アフターフォローをとても大切にする理由

診断歴11年、愛知県弥富市にて顔タイプ診断やパーソナルカラー診断、骨格診断を行っている大倉恵美です。当サロンには名古屋市や愛知県内からだけではなく、三重県桑名市、四日市市、津市、岐阜県大垣市、各務ケ原市などからもお越しくださる、紹介の多いサロンになります。
さてさて今回は、私のメニューのこだわりのひとつ【アフターフォローのこだわり】についてお話しします。
当サロンのメニューにはラインでのアフターフォローがついています。
このアフターフォローをむっちゃくちゃ大切に思っています。
3時間ほどのトータルコースでは、応用を含めたすべてのコーデについてお話しすることが難しいです。
洋服が得意な方や、ただタイプが知りたかった方であればその時間で十分だと思うのですか、好きな格好と得意な格好にずれがある方などは、どのくらいを自分のちょうどいいにするか?という探りが必要な時間があります。
その自分流に染めていく過程を出来れば伴走したい!
一人でももちろん出来るとおもうんですよ。でも一緒にやったほうが絶対に安心感があります。
こっちとこっちのいろどっちが似合うかなぁとなったときに、ネットで調べるの難しくないですか??
私のラインのアフターフォローでは、写真を撮ってくれればお答えするし、似合わない場合はどう寄せて着るのか?もお伝えします。
【当サロンは診断したら終わり】には絶対にしません。だって私がやりたいことはそれじゃない。
私がやりたいのは、似合うを知ってもらって、「似合う」と「好きな格好」を融合させたコーデをすることで、洋服に安心感と楽しさをそして、自分のことをもっと好きになって貰うこと。
【知る】だけでは、私の伝えたいことは伝わりません。
知ったあとにご自身のことをよりすきになってもらうために自分流のコーディネートをするところまで支えたい。
お客様のファッションライフに寄り添わせていただいて、なんでもきける存在でありたい。
ちなみに相談はめっちゃゆるくていいんですよ?
「この中の色ならどれなおすすめですか?」「この2つのワンピースで迷ってます。」「婚カツなのですが、この2つのジャケットならどっちがおすすめですか?」
そんな風になんでもきけるハードルの低い【似合わせの先生】になれたら嬉しいです♡
