質問!似合うものが苦手です

愛知県弥富市や津島市、三重県桑名市・四日市市を拠点にパーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断を行っている大倉恵美です。
似合うといわれたものが苦手なとき
そういうときあるとおもいます
それはね、全然気にしなくていいよ。
着れる範囲でやるのがおすすめなんだけど、どこを苦手と感じるのかの分析が必要かもです!
例えば似合う色が苦手と感じるとき、それは、色相が苦手なのか清濁の感じが苦手なのか、鮮やかさが苦手なのかどう言う点が苦手なのか考える必要があるとおもいます。
骨格的に苦手なときも、ハイウエストが苦手なのか、Vネックが嫌なのか、サイズ感が苦手なのか何が苦手か。
顔タイプ的に苦手なときも同様です。
どこが苦手か分かると、じゃあこれだけ採用しようとか、こうやって採用しようとかやり方がたくさんあるんです!
私ね、この仕事11年目なので、知識と経験はめっちゃあります。だから、様々な使い方を知っています。
お客様に事前に送るメールに【スキや着たいものを考えてきて】ってお伝えしているのですが、ここに繋がってくるのです。
診断を受けたときはそこまで考えていなかったけど、やっていくうちに苦手におもえたときも、トータルコースに特典でついているLINE相談つかって、どうやって似合う要素を使えばいいか確認して♡
期限が切れていたら
Zoomでのフリーレッスン
ラインでフリーレッスン
ZoomでのフリーレッスンやLINEでのフリーレッスンもあるよ!

上手に使い分けて、自分好みに似合うという知識を使ってみよう!