めだってなんぼ!運動会コーデ

めだってなんぼ!運動会コーデ

先週運動会がありました。

私はPTAの広報でして、みんなの写真も撮る担当でした。

トラックに入る分皆さんの写真の邪魔はしたくない!

でも、子どもに私の居場所をアピールしないと個人的な写真は撮りにくいというジレンマ。

結果的に、役員としてトラックに入るときにはアウター羽織って目立つ具合を控えめにすることにしました。パンツまでは隠れないので意味があったかどうかは分からないけど、気持ちだけくんでくれー(笑)

しかも私金髪なので結局のところ目立ってしまったかも。

友達に、みんなの写真邪魔してなかった?って聞いたところ、

ぜんぜんだよー!むしろ「PTA入ろうかな」って恵美ちゃんみていっている人いた~!

という報告を受けて、嫌がられがちなPTAのイメージ向上の役に立てたのではないかと。

真面目な人しかいなさそうというPTAのイメージに「私でもできるよ」というアピールが出来たのでは?と嬉しく思いました。

PTAって利点も結構多いんですよ♡

私の小学校はPTAはいろんな委員会に分けずに、やりたいPTA行事に挙手制で参加していく形です。これほんと最高です。私みたいにやりたい人は全部やればいいし、タイミングあうときだけやってもいい。

強制参加のイメージが減るとやりやすくなりますよね!

委員さんはクラスにいってもいいとのことでしたので、PTAのたびにこどもに「ゲンキー?」と会いに行っています。

こどものまわりの友達にも認識してもらえるので、私もうれしいです!

どこにおっても分かると言われるコーデで参加してきました。

私が息子を見つけられないので、息子の友達や息子に認識してアピールしてもらって行事は過ごしています。

いろんな人に声をかけてもらえるので、それはそれでかなりうれしいのです♡

今年からのPTAの大改革。私はとても応援しています!

大倉恵美
はじめまして、大倉恵美です。
【女性の笑顔が増えると、
世界はもっと幸せになる!】
ありのままの自分を受け入れ、
自分の一番身近な洋服を整えることで、
人生も豊かになっていくことを伝えていきたいと思っています。
女性の笑顔を洋服という手段を用いて、からサポートしていきたいと思っています。

また、アドラー心理学 ELM勇気づけ講座を通して
「自己肯定感UP」や「コミュニケーション」について伝えられたら嬉しいです。



詳しくはこちら