カジュアルイメージのボーダーを着るときのマイルール

愛知県名古屋市、海部郡、津島市で活動中!
自身もLサイズの着やせスタイリスト
大倉恵美です。
ファッションのお困り解決中!
胃腸が弱る次男
次男の胃腸が弱っています。
おうち起業の少し大変なところは、こどもの体調不良はそのままお客様への迷惑につながる。
朝からお客さまに理由を説明し、ばたばた。迷惑をかけてしまいました。快く日付を変更してくださりありがとうございます。
さてさて、ボーダーのマイルール
ボーダーってカジュアルなアイテムだから、普段リュックの私は、合わせるとカジュアルすぎる。
しかもボーダーって膨張するじゃない?横向きのラインだし。
ボーダーは上半身ぽっちゃりさんには難しいアイテム。
気を付けていること
①鎖骨が見えるくらい首もとにあきがある。Vネックならなおよし!
②ボーダー幅は太すぎず、細すぎず。
③白の部分多めに。
④小物で女らしさをプラス
⑤色で女らしさをプラス
それを守ると
もうひとつ冬ならではのポイントは、アウターでボーダーの横ラインの膨張を抑えれること。見える範囲を狭める。
サッシュベルトとアシンメトリーなスカート&色で女らしさを加えてみました。
デニムではくなら、靴とバックは《女性らしい形と色》のものにするかな。
以上、大倉流のカジュアルすぎないボーダーの着こなしかたでした。
一番人気!
《新メニュー》
雑誌よりも分かりやすい、似合うを集めたコーディネートブックを作ります。《オリジナルMy style book作成》

応援よろしくお願いいたします
↑両方クリックで応援していただけると嬉しいです↓
楽しく軽やかにまいりましょう

・あなたをより素敵に見せる色がわかる →パーソナルカラー診断
・あなたに似合うコーディネートスタイルがわかる →骨格診断
・実際に服を着てみて似合うものを実感する →お買いもの同行
・より自分らしい人生を生きられる →アドラー心理学
♡メニュー♡
♡お問い合わせはこちら♡