怒るでもなく、褒めるでもない勇気づけの子育てで、自分軸も太くしなやかに。 今日は長男のお話し。私と息子の関係をご存知のかたは分かるように、スキンシップは、けっこうとっている方だと思いま...
大倉恵美の記事一覧( 91 )
頑張るママを応援したい。自分らしく、楽しく子育て、自分育てをして幸せママになっちゃおー! これが私の基本の考え方。 だから、アドラー心理学で、もっと楽に生きるコツ、人生との向き合い方、...
頑張るママを応援したい!大倉恵美です。 いつものお話にポコアポコカードを加えてみる 今日はいつもと違ってカードで息子(年中)とお話タイム。まずはどんな気持ちなのか聞きました。 「これー...
今日は朝からばったばたで、様々な方に迷惑をかけましたが、無事落ち着きました。ありがとうございました。 先日、幼稚園のお友だちママと二人のお子さんと色育していただきました(*´ ˘ `*...
こんにちは、今日は勇気づけが繋いでくれた友情と、私のメンタルの変化について。勇気づけが繋いだ友情とか、タイトルがくさいですね(笑) 私の講座について相談してみた 私は、新しく色育(いろ...
先日最終日を迎えた、愛知県大治町でのELM 勇気づけ講座の感想を振り返って送ってくださいました。 10章 夫に対しても子どもに対しても、良いところはいつの間にか私の中で「...
今日は愛知県西部の勇気づけリーダーと集まっていろんな話をさせていただきましたー♪ 勇気づけに関わったことがある方ならわかるであろうあの、何でも受け入れてもらえそうな場所。 ありのままで...
【愛知県に拡がれ勇気づけの育児】 先日、次男の体調がなかなか戻らずに、げぼーっと、ベッドでやってしまったときに、私は、近くにあったタオルでさっとふき、次男の背中をよしよし...
昨日のブログにたくさんの応援の声をいただき嬉しい限りです。 昨日のブログはこちら 大好きなものに囲まれて 毎日を過ごしていて、いつもいつも楽しいことばかりじゃない。 悩む...
愛知県海部郡大治で行われていたELM勇気づけ講座の最終日でした。 本日行ったのは10章から12章。10章あたりまえの価値を再確認する 11章物事を前向きに考える ...
おぉ、アドラー心理学、やっぱりいいなーと思う出来事。 年中の長男が先週末に「幼稚園で間違ったところに絵を描いてしまった」と朝から大号泣。 号泣に私は…。 「そっかー、間違えちゃったんだ...
今日はお友だちに来ていただいて、娘ちゃんと共に色育講座に参加していただきました! 娘ちゃんは2歳になったばかりです。 色育で、育む 色育には育みたい3つの力があります。 【集中力】【想...
昨日、津島市のELM勇気づけ講座の最終日でした。ゆっくり話を聞きながら、みなさんの意見を伺いながら進めていきました。そこで出た 素敵なお話。 朝、娘に良いところを伝えています。 朝食の...
大人も楽しめちゃうぬりえ 色育(いろいく)について詳しくはこちらから 大人色育モニター講座を開催 まずは色育ってなんだろう?ってお話をして。 私が色育で大切にしたいことも...
今日はサッカー教室がありました。雨だったので、親は別室で待機。いつもと違い、見守ることができませんでした。 一人でサッカー教室を、受けたのははじめて。 どう感じていたのでしょうかー? ...